ボイプラ2最終回結果|デビューメンバー8人のプロフィール&順位変動まとめ

※本記事にはボイプラ2最終回のネタバレが含まれます。まだ視聴していない方はご注意ください。
最終デビューメンバー決定!

2025年9月25日放送の『BOYS PLANET2(ボイプラ2)』最終回で、ついにデビューメンバー8人とグループ名が発表されました。
グループ名は「ALPHA DRIVE ONE(アルファドライブワン)」。
”初めの一歩をともに踏み出す仲間”という意味が込められています。
デビューメンバーの8人

最終回で発表されたデビューメンバーとグループ名は以下の通り。
1位 イ・サンウォン 得票数 7,293,777
生年月日・年齢
2003年5月8日・22歳
これまでの順位変動
K1→K1→1→1→1→1→1
番組での特徴
常に首位を維持。華やかなビジュアルと表現力。「Chains」など重要ステージでキリングパート(センター)を担う。
2位 ジョウ・アンシン 得票数 5,950,137
生年月日・年齢
2006年12月25日・18歳
これまでの順位変動
C1→C1→2→2→2→2→2
番組での特徴
ステージで透明感ある歌声と表現力を見せつつ、チームメイトへのリアクションや感情表現で共感を得た。
3位 ホー・シンロン 得票数 5,731,887
生年月日・年齢
2005年3月11日・20歳
これまでの順位変動
C14→C15→15→9→4→6→3
番組での特徴
一時順位が低迷していたが、中盤で逆転。ランクバトルのビハインドやステージで多くの視聴者の心をつかんだ。
4位 キム・ゴヌ 得票数 4,854,331
生年月日・年齢
2003年4月11日・22歳
これまでの順位変動
K7→K9→17→16→7→4→4
番組での特徴
SNS等の炎上が原因で前半順位が低かったが、後半で巻き返し。表現力・統率力でチームを引っ張る役を担った。
5位 ジャン・ジアハオ 得票数 4,238,175
生年月日・年齢
2002年7月7日・23歳
これまでの順位変動
C12→C8→16→18→19→5→5
番組での特徴
ステージ掌握力で観客を引き付ける力を発揮。与えられたパートでも印象を残す表現の強さ。
6位 イ・リオ 得票数 4,147,134
生年月日・年齢
2002年8月22日・23歳
これまでの順位変動
K5→K2→5→5→3→3→6
番組での特徴
サンウォンとともにTrainee A 出身。歌唱力強し。ROCKテイストのステージで個性を見せ、安定した支持を得た。
7位 チョン・サンヒョン 得票数 3,862,466
生年月日・年齢
2007年9月19日・18歳
これまでの順位変動
K3→K6→4→3→6→8→7
番組での特徴
ヒップホップ・ラップよりの表現を見せつつ、穏やかさや柔らかさも併せ持つ二面性でファンを引きつけた。
8位 キム・ジュンソ 得票数 3,856,677
生年月日・年齢
2001年11月20日・23歳
これまでの順位変動
K8→K8→6→4→5→7→8
番組での特徴
番組中、リーダー性や仲間をまとめる役割が光るシーンあり。
順位外で注目されていた練習生:ユメキも名前として挙がったが、最終8人入りはならず。
順位変動ドラマとステージの見どころ

順位変動のドラマ
キム・ゴヌ:第1回では16位と低調だったが、第2・第3回を通じて順位を上げ、最終的に4位にまで躍進。
ホー・シンロン:番組前半は苦戦していたが、中盤以降のパフォーマンスで支持を伸ばし、最終トップ3入り。
ジャン・ジアハオ:序盤順位が低めだったものの、圧倒的なダンススキルで第3回で5位に上昇。最後まで粘る展開を見せた。
ステージ・ミッション一覧
シグナルソング「HOLA SOLAR」:PLANET C / PLANET K 各グループのセンターを務めた練習生たちが表現力を競い合う舞台。ジョウアンシン、キムゴヌが各グループのセンターを務めた。
ランクバトル/1体1対決:同じ曲を違うメンバーで二曲披露し、それぞれのポジションごとに1体1でぶつかる構図。サンウォンやアンシンらが強い印象を与えた。
階級争奪ポジションバトル:ダンス・歌・ラップなど各ポジションに分かれて、各々の得意スキルを披露。
おわりに
『BOYS Ⅱ PLANET』は、デビューをつかんだ8人と、惜しくも去った練習生たちの努力が織りなした”青春の記録”でした。
これから『ALPHA DRIVE ONE』として新しい道を歩む8人を応援しつつ、番組を通して出会えたすべての練習生の未来にも期待したいですね。