科学のふしぎ

ジェットコースターはなぜ落ちないのか?その仕組みを徹底解説!

sabotennote
つぼみ
つぼみ

先生!この前ジェットコースターに乗ったけど、めっちゃ怖かった!でも、なんであんな高いところから落ちないの?普通に考えたらガタって外れそうじゃない?

くすのき先生
くすのき先生

お、いい質問だな。確かにジェットコースターはスリル満点だが、科学的にはめっちゃ安全だぞ。じゃあ、今日はジェットコースターが落ちない理由を解説してみよう!

つぼみ
つぼみ

やったー!でも怖いものは怖いんだよな〜。

くすのき先生
くすのき先生

ふふ、これを知れば次からはもっと安心して楽しめるぞ。

ジェットコースターの仕組み

くすのき先生
くすのき先生

ジェットコースターが落ちない理由は大きく2つあるんだ。順番に説明するぞ。

遠心力の仕組み

くすのき先生
くすのき先生

ジェットコースターってとても速いよな。

つぼみ
つぼみ

うん!心臓が飛び出そうなくらい速い!

くすのき先生
くすのき先生

あの速さがポイントなんだ。早く動くと、遠心力っていう外側に引っ張られる力が働く。これがコースターをしっかり軌道に押しつけるんだよ。

つぼみ
つぼみ

遠心力って、ぐるぐる回る遊具で体が外に飛びそうになるあれ?

くすのき先生
くすのき先生

そうだ。あの力のおかげで、ジェットコースターはレールから外れることなく曲がりくねったコースや回転するコースを進めるんだ。

車体の構造

くすのき先生
くすのき先生

でも遠心力だけじゃ安心できないよな?

つぼみ
つぼみ

うん、レールが外れたらどうするの、、?

くすのき先生
くすのき先生

心配ないぞ。実は、ジェットコースターの車体はレールにガッチリ固定されているんだ。普通は、レールの上だけじゃなくて下や横にも車輪がついている。

つぼみ
つぼみ

えっ、上下左右でガッチリってこと?

くすのき先生
くすのき先生

その通り。だから逆さまになっても落ちないんだ。

そのほかにも・・・

くすのき先生
くすのき先生

ちなみに、ジェットコースターのレールや車体には、何重もの安全チェックが入っている。地震や雷が来てもすぐに止まる仕組みもあるんだぞ。

つぼみ
つぼみ

マジか!そこまでしているなら、確かに安心だね!

まとめ

つぼみ
つぼみ

じゃあ、ジェットコースターは遠心力と構造で守られてるってことか!スリルはあるけど、安全もバッチリなんだね。

くすのき先生
くすのき先生

そういうことだ。科学を知ると怖さがちょっと減って、楽しさが増えるだろ?

つぼみ
つぼみ

でも、次乗るときはやっぱり叫んじゃいそう、、!

くすのき先生
くすのき先生

それが正しい楽しみ方だな。じゃあ次は、どうしてお化け屋敷が怖いのかでも解説してみるか?

つぼみ
つぼみ

それも気になるー!

ABOUT ME
さぼてん
さぼてん
ブロガー
こんにちは!さぼてんです。

中高生向けに、科学や地政学、心理学などに関連する「日常のふしぎ」をわかりやすく解説するブログを運営しています。

「自分も知らなかった!」と感じる瞬間を一緒に楽しめるブログを目指しています。
記事URLをコピーしました